10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
菓子作業 作業日数 20日 18日 14日 17日 19日 21日 214日
実労働時間 54.5h 51h 40.5h 47h 55h 61.5h 573h
一日平均
労働時間
2.7h 2.8h 2.9h 2.8h 2.9b 2.9h 平均2.7h
内容 パウンドケーキ(5種類)・パウンド小型(7種類・1本売り)とバナナ及びコーヒーパウンド試作
売上金額 29万 27.1万 28.4万 18.7万 36.1万 42.9万 312万
工賃分 17.5万 15.8万 17万 10.7万 21.3万 25.1万 189.1万
出張販売
舞岡地区セ
ンターまつ
り・わかばまつり
区民まつり 社会福祉大
会・映画とトークショー
フリーステ
ージ戸塚
主な販売先 定期バザー・・・舞岡台夏まつり・舞岡地区センターまつり・わかばまつり・善了寺
その他・・・個人・団体(日限山小学校各学年PTA等)
ボラ 7人 10人 5人 7人 10人 10人 92人
ヨガ  2回
 ねこのポ
 ーズ等
 2回
 三角のポ
 ーズ等
 2回
 牛面のポー
 ズ等
 2回
 日時計の
 ポーズ等
 2回
 大腰筋を
 鍛えるポ
 ーズ等
 2回
 片足開脚
 のポーズ
 等
 23回
造形 0 0 0 0 0 0 3回
ミーティング 5回 4回 4回 4回 5回 4回 50回
稲づくり  稲刈り  脱穀  餅つき  田起こし    8回
クロの散歩 9回 9回 9回 16回 16回 12回 143回
健康相談  個別相談  個別相談    4回
その他 共同募金街
頭活動
防災訓練
ソフトボー
ル大会
自治会の草
取り
横浜トリエ
ンナーレ見
学・「交響曲
第九番」鑑賞
年末交流会
舞岡八幡宮
に初詣
気楽デー(ラ
ーメン屋へ)
写真整理
気楽デー(カ
ラオケ)
庭の手入れ
〈ひとこと〉
  菓子作業は商品の安定と新商品の開発・改良に努めているが、売り上げも順調に伸び、3月には40万を
 突破することが出来、年間総売上も300万を越えることが出来た。注文先も学校のPTAの懇親会で利用する
 ため各学年から依頼があるなど口コミで少しずつ広がってきており、又、リピーターも定着している等、
 商品が評価されていると感じている。
  今年度、造形は7月より講師の産休・育休のため休講となる。今まで午前ヨガ、午後造形というように
 プログラムを組んでいたので、ヨガの午後を利用して気楽デーという利用者企画のイベントを月1回設け
 て実施。様々な企画を有志で楽しんだ。
  健康相談は、戸塚福祉保健センターの保健師により希望者等に健康に関する個別面談を継続してきたが、
 今年度から健康診断が福祉保健センターで出来なくなった。そのため、利用者の通院先で実施した血液検
 査のデータを基に個別にアドバイスをしてもらうなど工夫が必要になってきている。